平成29年度 「これからの現場管理者のための必携セミナー」開催
平成30年2月15日(木)長岡会場(長岡市中央公民館)・平成30年2月16日(金)新潟会場(デンカビッグスワンスタジアム)において、技術委員会主催の「これからの現場管理者のための必携セミナー」を開催しました。
講師には、全国各地で会社単位・組合等でスキルアップ講座や、資格取得支援授業等を実施されいる、埼玉県川越市のSEEDO代表 関根康明様をお迎えし、両会場で63名(長岡会場34名・新潟会場29名)の受講をいただきました。
受講対象者は、現在現場管理に携わる者。また、現場管理に携わる予定の者(保有資格の制限は特に設けない)を対象に「建設業と現場代理人」、「施工計画」、「工程管理」、「品質管理・資材管理」、「安全管理」のカリキュラム(9:30~16:30)を一日かけて関根講師の現場でのご経験を基にご講義をいただきました。
「工程管理」では、アロー形ネットワーク等の作成手順や作成時のポイント、その他にも品質管理の手法・プロセス管理と検査・資材管理・廃棄物の処理や現場写真の撮影ポイントについて、また各項目ごとに受講生への質問も交えながらご講義をいただきました。
受講者からは、「普段聞けない公共工事での注意事項や点数を上げるポイント等は大変参考になった」、「今後の施工管理の試験を受験するにあたっても非常にためになった」、「現場管理者等の業務に従事したことがなかったが、セミナーを通して基礎的な部分から説明いただき勉強になった」、「今回で2回目の受講だったが、前回と違う内容を聞くことが出来たので参考になった」等の好評をいただきました。
技術委員会では、組合員各事業所が知識・技能の円滑な継承が行えるようなセミナーを開催する予定でおりますので、是非ご参加いただけますようお願い申し上げます。